※貯金を始めて10年11カ月!
■3月末の貯金額
¥5,697,985(前月比:-124,516)
内訳)
■現金:¥1,400,000
■投資(※ブログ記載時の価格になります。)
国債 :¥2,000,000
株 :¥280,700 (損益:+76,030 )
積み立てNISA:¥2,017,285 (損益:+497,285 )
株価の調子が良い事はもうしばらくないと思うようになってきたので、
利益が50万円出ている旧NISAだけでも売却した方がいいかもと思うようになってきました(´・ω・`)
てか、MAXで78万円の利益を出していた時があったので、
その時に売っておけば良かったとすごく後悔しています…
長期保有を目的で始めたNISAだけど、
ここ最近目にする世界情勢のニュースが株価が下がるような事ばかりで、
現金貯金が一番いいのでは!?とかなり弱気になってきました。
ここからどういう流れになったら株価が復活するのか想像ができません(´・ω・`)
私が何の知識もないど素人だからこんなに不安になっているのかなぁ。
一番得しない時に売ってしまうのもすごく気が引ける。
78万円まで上がった実績があるものを50万円で手放すのは結構な勇気がいります…
けどさぁ、
これがここから更に下がっていく可能性もあるのだと考えたら・・・
うえええええええええええ(´;ω;`)
ほんとどうしよう。
ここはグッと耐えるべきなのでしょうか。
投資した額を下回らないうちは我慢しとくべき?
分からない…
こういうのって未来予知能力があっても分からないと思う。
ささいな事で未来って変わると思うから、決定している未来はないと思っています個人的には。
て、
未来に関する持論披露はおいといて(;´Д`)
自分の中でルール決めが必要だね、やはり。
いくら利益が出てたらorここまで下がったら、売る!っていうルールがさ。
積立NISA、何も考えず老後まで積み上げていくだけでいいと思っていたけど、
甘すぎたのか…
はたまた無知が故、びびりすぎ?
ほんとに投資迷子です今・・・・・(:_;)
