一人暮らし・引っ越し

一人暮らし女のふるさと納税。

一人暮らしになってから始めた事の1つとしてふるさと納税があります!

私は派遣でのお給料の他にブログでの収益もあるので、毎年確定申告を行っているのですが、

税金を少しでも節約したい、、という気持ちから始めたました(~_~)

もちろん、副収入などなくご自分で確定申告をされないって方でも、ふるさと納税で節税できますので、気になる方は調べてみてください(#^.^#)

ふるさと納税ができるサイトも色々ありますが、私はずっと楽天のふるさと納税を使っています!

普通にお買い物するみたいに利用できるの、初めての時も簡単でした!

しかもポイントもちゃんとつくし、購入履歴も1つのサイトで集約されていた方が便利なので、ずっと楽天です。

2017年から始めて、色々な返礼品を頂きました。

お米、ハンバーグ、ウィンナー、ナッツ、ハチミツ、焼き菓子と、

初めの頃は食べ物ばかりでした。

が、

数年返礼品を頂き、私は学びます。

一人暮らしでは消費しきれない。

焼き菓子とか量もそんなになく、日持ちがするものだったらいいんですよ。

だけど、お米とか5キロ×3袋一気に届いたりするんですね。

基本的に食料品の返礼品は大容量です!

なので、一人で消費するとなると、美味しい状態で頂く事ができなくって、

お米とか最後の1袋になる頃には完全に味が落ちてしまいます(:_;)

冷凍できるお肉も、一人暮らしの冷凍庫で保管ってなると、かなりのスペースを占領されてしまい、とても大変な思いをしました。

なので、2019年からは食料品の返礼品は一切選択しなくなりました。

色々学んだ私が辿りついた、ベストバイふるさと納税は、(?)

日用消耗品でかつ、買ってくるのが大変な物で、ネットで買うとお得に購入できない物。

そう、

ティッシュ類なら間違いないです\(^o^)/

トイレットペーパーとかティッシュって、なかなかの大きさがあるので買って帰るってなると結構嫌じゃないですか?

かといって、ネットで買うってなると値段が安くないし。

だったら、ふるさと納税で買ったらいいじゃん!と、

私の中では、一番ベストな返礼品だと思います(#^.^#)

もちろん!人それぞれ生活様式は違いますからね。

車があるとか家族が多いとかになってくると、また別の返礼品がベストになってくるんだと思います。

あくまで、車無し・一人暮らし・引きこもり!の私にとっては、という事です。

2019年に返礼品として頂いたティッシュ、まだ在庫あります。

この2年間、ティシュを買うという煩わしから解放されたのはかなり有難いです><

トイレットペーパーは消費が早いので、毎年返礼品で頂いていて、

今年も既に申し込み済みです(#^.^#)

静岡県富士宮市さんが返礼品として提供してくださっている、エリエールのダブル1.5倍巻きというのがお気に入りです☆

普段自分で買うペーパーより少し良い物を使えるのもふるさと納税の醍醐味!

あとは、1.5倍巻きの方がペーパーを取り替える回数が若干が減るので、面倒くさがり屋にはありがたいでございます(-ω-)/

そうそう、

ただ、ティシュもトイレットペーパーも結構な量を送って頂けるので収納場所には困ります(´・ω・`)

クローゼットの中に収納スペースを作るのに毎回苦労していますが、

腐るものではないので、さいあく部屋の隅にちょこんと置いていてもいいし。

大した問題ではないかな。

ちなみに、今年は初めての物も返礼品として頂きました!

水です!

水こそ買ってくる物が一番大変な物ですが、あっという間に消費しちゃうからなぁ。

1ヶ月とかでぜんぶ無くなっちゃうでしょ。たぶん。

そう考えると、自分で買ってこなくていいという手間を1年以上省けるペーパー類の方がコスパはいいなぁ。

ちなみに今年はあと1つ頼もうと思っているのが、ドリップコーヒーです^^

1つくらい嗜好品があってもいいよなぁと思って、頼んでみる事にしました☆

コーヒーだったら収納スペースもそんなにいらないし、自分の好きな味に出会えたら毎年の楽しみができるかなぁと思って(#^.^#)

とまあ、

私のふるさと納税事情はこんな感じです\(^o^)/

税金として納めるはずだったお金の一部で、自分の生活を潤わせていいよ~という素敵な制度です!(たぶん違う)

自分の上限額を正確に把握さえすれば、お得しかない制度です。

逆をいうと、自分の上限額以上の納税をしてしまったらとんでもない損失となるので注意が必要です、、、(まあ、そもそもが寄付なので得とか損とかっていうものではないのですが。。。)

上限額には充分気をつけ、これからもお得なふるさと納税制度、活用させて頂きます(`・ω・´)ゞ

ブログランキングに参加しています☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 節約・貯蓄ランキング