家計簿をつけ始めて、かれこれ6年経ちます。
初めの頃は100均の出納帳を使ったりしていましたが、
途中で家計簿をつけなくなったりもして。
つけなくなるという事はそのやり方が自分に合っていないからだと、色々と試行錯誤していましたが、(封筒を家計簿にしていた時期もありました!懐かしい!!『月二万の生活費の管理方法 』)
スマホアプリで家計簿をつけるようになってからは家計簿をつけなくなるという事もなくなり、
安定した家計簿生活(?)を送れるようになっていました。
んがっ!!
2021年になった途端、
アプリが開かなくなりましたーーーーーー( ;∀;)
左側の黄色のアイコン「かんたん家計簿」にずっとお世話になっていましたが、
アプリを開こうとすると「2000年-2020年まで作成可能です」とのメッセージが出て、
アプリを開く事ができなくなりました(:_;)
これまで付けた家計簿も、もう二度と見る事ができません( ;∀;)
スマホの日付を2020年に設定すればアプリを起動する事ができるよ!というような情報も得たのですが、
日付を変更した事で、他のアプリに何か影響が出たら嫌だなぁと思い、その方法はやらないつもり。
まあ、家計簿の記録ならブログに残っているし。
仕方ないかぁと、結構早めに諦めがつきました(~_~)
そして、早速新しい家計簿アプリをインストールしました!
上の画像の右側に映っている、「おカネレコ」というアプリを使っていく事にしました。
家計簿アプリを実際にいくつかインストールして、少し使って、
最終的にこれを使う事にしました!
私が家計簿アプリを選ぶ時に重視した点が、
・シンプル
・機種変更した時にちゃんとデータを引き継げる
・アプリを制作している所が、個人ではなく会社
この3つです!
盛沢山にあらゆる機能が付いていたら、もう最初から使う事を断念してしまうので、、
収入と支出が記録できて、それをカレンダー形式&円グラフで見る事ができれば充分です。
データの引継ぎも大事。
私、スマホを新しくするとアプリのデータをほとんど引き継ぐ事ができないので、(なぜか)
確実かつ簡単にデータ移行ができる物を選びました。
そして、最後のやつね。
今回は、会社規模で作成しているアプリに拘りました。
会社規模のアプリだと、ある程度長く使える事が保証されるかな?と、勝手な想像ですけどね。
というわけで、
2021年から、新しい家計簿での運用となります(`・ω・´)ゞ
それに伴い、これまでのどんぶり勘定の家計簿を止める事にしました(;´Д`)
これまで固定費として扱っていた、水道光熱費・通信費もちゃんと変動費として扱うし、
(↑新しい家計簿アプリで設定した支出項目たち)
給料も固定給として計上していましたが、今年からはちゃんとした収入額で計算していく事にします。
大雑把家計簿だからこそ続けてこれたのかもしれないけど、
一度初心にかえって、きちっと家計簿管理をしていく事にしました!
やっぱり向いてないや~と思ったら、どんぶり勘定にまた戻すかもしれないけど(;´Д`)
まあ、しばらくは頑張ってみます!
今日が給料日だったので、本日からNEW家計簿スタートです(`・ω・´)