こんばんは~
今日の夜ご飯です。
無水スープ、本日で完食。
おでんの材料を買ってきたから明日作ろう。
休日中の夜ご飯にします。
今は夜の10時過ぎ。
コタツでごろんと横になっていたら、急に寂しさに襲われました。
淋しい女の視界。
朝洗濯したシーツがそのまま…
今日は近隣の方々がお出掛け中なのか、物音ひとつしません。
しーんと静かで、まるでこの世に私一人だけみたい。
淋しいんだけど、心地良い、でも淋しい…
みたいな、よく分からない感情です。
こういう時は、実家を思い出します。
自分が見ていないテレビのざわざわ音を聞きながら横になり、ウトウトする。
そういう瞬間を思い出しました。
実家は誰かと生活したという唯一の場所なので、
一人が淋しい時に思い出すのはそこなのでしょう。
これは私の場合はなのですが、
淋しいという感情が湧く時は、心がある程度元気な証拠です。
毎日の生活にいっぱいいっぱいで、
気力も体力も使い切った、、みたいな状態では淋しいって気持ちは湧きません。
一人が淋しいというのは誰かと居たいという事であって、
誰かと一緒に居れるほどの元気があるという事なのです。
今日はお出掛けから帰ってきてお昼寝をしたので、
体力気力共に復活したのかもしれない。
あと、春が近づくとこういう気持ちになる事が多い気がする!
昔を懐かしむ、感傷的な気分になりやすい季節みたい。
暗くてどよんとした感じではないです。
淋しい、ただそれだけの気持ち。
色でいうなら透き通った水色って感じです。(?)
綺麗で冷たいって感じ。(??????)
感情を色で例えてしまうくらい、今の私はセンシティブです…
お風呂入ってこよう。
休日は風呂キャンセル界隈なのですが(綺麗な感情どこいった)
今日は外に出たからね。
花粉を落とさなくちゃ(´・ω・`)
