日記

【捨て活】大量の思い出品も手放し、今を整える。

こんばんは~

最近緩みすぎだ!

と、昨夜のブログで反省したので、

本日はノーダラダラごろごろです(`・ω・´)!!!

起きたらすぐに洗濯機を回し、掃除をしました。

なななな、なんと!

ラグやこたつを移動させ、

拭き掃除までしちゃったよ(@_@)(@_@)(@_@)

急にやる気が出すぎです(;^ω^)

トイレ掃除まで済ませ、洗濯物を干したら、

至福の一杯。

綺麗になったお部屋で飲むホットコーヒーはまた格別(#^.^#)

そして、

本日はこれだけではありません、、

ずーーーーーーーっと気になっていた、

古い携帯電話たちを処分をする事にしました!!!!

高校を卒業してから持っていた歴代の携帯電話、

たぶんほぼあります(@_@)

高校時代に使っていたPHSはさすがにもう手元にないけど、

それ以外はたぶんぜんぶあるんじゃないかなぁ。

しかも半分以上は今でも起動します。

思い出にとずっと手元に残していたけど、

いつかは手放さないといけないのだから、

だったら、元気がある今のうちに。

おばあさんになった時、どうしよう…と大変な目にあわない為にも、

処分が大変な物は、自分が一日でも若いうちに処理しておかなくちゃ。

見てください!

ガラケーのメニュー画面。

懐かしいなぁ。

てかそして思いました。

昭和の人間だもんで、やっぱりガラケーが使いやすいです。

軽いし、物理ボタンで文字が打ちやすい。

ガラケーだったらどれだけの長文でもストレスなく書ける自信があります。

電話帳を見て驚いたのが、

20代の頃は男性の友達もいた事です(´゚д゚`)ウソデショ‼

連絡先の断捨離は20代後半くらいからするようになり、

1年以上連絡をとっていなかったら躊躇なく消していっていたら、

今では25件しか入っていません。。。

人間関係については、断捨離する必要はなかったのかなぁと、

40代になった今は思います。

当時は気が合わないと思っている人でも、

お互いが人生を進んでいく途中の何処かで、また交流できる時があったんじゃないかなぁって。

色々な事を思いながら、端末の初期化作業をしていきました。

4時間ほどかけて、すべての処理が完了。

次はこれらをどうやって処分していくかを調べなくちゃだけど、

今日はもう疲れすぎたので、また次の休日にやろう><

昨夜、食べ過ぎたのを反省し、

本日は朝昼ご飯、抜きです。

おやつタイムにホット豆乳ミロだけ飲みました。

さすがにお腹が空きすぎた~(´;ω;`)

ご飯よ早く炊けてくれぇ。

ブログランキングに参加しています☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 節約・貯蓄ランキング