明日からお盆休みだーー!!と、
解放的な気持ちになる前に、、
私にはやる事があります。
防災バッグの再確認です。
昨日今日と起きた地震を受け、世間の防災意識が高くなっているのを感じます。
我が家の防災バッグはこちら。
使わなくなった無印のリュックを防災バッグにしています。
中身はこんな感じで、
結構入ります!
詳細を見ていきましょう。
使っていないルームスリッパ、カッパ、軍手ロープホイッスルセット。
ルームスリッパがいらないかもなぁ。
スリッパじゃなくてもっとしっかりした靴を買おうかな。
外でも履けるようなしっかりしたやつをさ。
BOXティッシュとナプキンも入れています。
紙系の物はそのまま入れると湿気にやられちゃうかなと思って、
どちらも袋に入れています。
巾着袋に入っているのは、
洋服とバスタオル。
着なくなったデニムとかTシャツをジップロックで圧縮して入れています。
私は毎年3月に防災バッグの中身を見直しているのですが、
その際に、これらの服は洗濯するようにしています。
ソーラーパネルのバッテリーもあるし、
今年購入した、手回し充電できるラジオと電池、イヤホンもあります。
私はコンタクトか眼鏡をしないと外を歩けないので、眼鏡は超必須!
除菌ジェルもいりますね。
ジップロックには細々した物達を入れています。
マスク、コットン綿棒、ビニル袋、アルミブランケット
圧縮カッパ、ワセリン、絆創膏&頭痛薬、油性マーカー、メモ帳
耳栓、手鏡、ヘアゴム・ピン、小銭と千円札、歯ブラシ
ワセリンは溶けてベタベタになっていたので、
前にアイハーブで購入した、オーガニックリップバームとチェンジしました。
成分がナチュラルな物ばかりなので、いざとなったら全身に使えます。
食料はカンパンだけ。
このカンパン、美味しくて好きなの。
賞味期限が2025年だから、来年になったら買い替えよう。
古いやつはおやつとして頂きます。
ちなみに、防災バッグとは別に長期保存可能な食料備蓄もあります。
切り餅、ようかん、ピラフとかわかめご飯。
ようかんが防災バッグに入りそうなサイズだったので、追加しました。
あとこれは防災バッグではないのですが、
”水道水をジップバッグ8分目に入れて冷凍保存しておけば、飲料水の確保にもなるし、
停電時、冷蔵庫の保冷剤となる”
というSNSの投稿を見て、私も早速真似しました。
水道水っていうのが大事みたいです。
水道水の塩素効果で雑菌の繁殖を抑えるみたい。
飲料水として使えるのは冷凍保存で10日程度との事。
忘れないよう、日付を書いたマステも貼っておきました。
冷蔵庫が小さいので、Lサイズのジップロックだとギリギリ入るという感じ。
結構場所とっちゃうけど、しばらく入れておこう。
以上が一人暮らし女の防災バッグの中身でした。
今回の宿題は、
ルームスリッパは破棄して、外で履いても危なくないような靴にする。
洋服がデニムなので、できれば楽なジャージがいい。
着心地が良くて一年中着れそうな生地感のジャージ、
しまむらとかで探してみようかな。
今日は仕事帰りにスーパーに行きました。
そしたらまぁ、
お水とお米コーナーがガラガラじゃないですか。
私、ちょうどお米がなくなって。
買いだめとかじゃなくて、普通に欲しかったの。
ギリギリ買えたから良かったけど、
値段がいつもより1000円近く高かった、、、
ただでさえ最近お米が高くなっているのに…
1000円値上げはあんまりです。。。
しかもさぁ、
今日は帰省する時のお土産も買っていて、
それらを抱えながら、5キロのお米、2リットルのお水3本を買って帰ったの。
途中で何度も荷物を地面におろして、
ヨイショ、ヨイショって声を出しながら帰りました。
声を出すといつもより力持ちになるの、なんで!?(知らんがな)
こんな事なら、ちゃんと休みの日にスーパーにお買い物に行っておくんだった(´-ω-`)
スーパー嫌いのせいで今日は散々でしたわ(´・ω・`)
と、
防災バッグの中身を紹介するはずが、
最後は愚痴で締めるという(;´Д`)
私のブログはいつでも通常運転でございます。