日記

私たぶん、慢性的な睡眠不足だ、、

こんにちは~

本日目覚めの一杯。

ホット豆乳ミロです。

甘いミロが体に染みるぅ~

昨日洗濯した冬物衣類を収納しました。

もう絶対着ない!という厚手の衣類たちだけ先に片付けます。

洋服もかなり断捨離したから衣替えがとてもラク。

昔の衣替えはこんな状態です…

2020年4月の頃です。(→ミニマリストに憧れながら断捨離&衣替え。

写真を見るだけでも疲れてしまう(´゚д゚`)

超絶面倒くさがりな私にとって断捨離はほんと良い事づくめです。

 

さて、

昨夜実践した21時就寝→3時起床サイクルなのですが、

大失敗\(^o^)/

21時にはしっかりベッドに入り、眠れたは眠れたのですが、

23時には目が覚めてしまい(@_@)

そこから結局夜中の3時過ぎまで眠れなくて、

完全に眠りに入ったのは朝方近くです。

本日の起床時間は11時過ぎと、普段の休日と全く変わらない結果となりました(;´Д`)

気付いたのですが、私、連続した睡眠が不得意みたいです。

ゴールデンタイムと呼ばれる就寝時間に寝ても、2、3時間で目が覚めてしまいます。。。

朝方に眠れば連続した睡眠ができるのだけど、

平日だと7時半には起きないといけないので3時間しか眠れておらず、

結果、慢性的な睡眠不足が続いている状態なんだと思う(´・ω・`)

朝方にしか眠れなくなった原因が分かりません。

平日は朝に起きて出勤の際に朝日も浴びているし、

仕事で体もクタクタのはずです。

なのに朝方になるまで熟睡モードに入れない。

これはマズイ(´・ω・`)

睡眠って人間にとっての充電だと思っていて、

私の場合、毎日充電40%くらいで出勤しているって事だと思うんです。

そう考えると、

平日の異常なまでの疲労感の原因は睡眠不足では!?!?

てか絶対そうです(@_@)

朝で充電40%なら、夕方にはもう0%になっていて当然よ。(しかももう40年使っている端末です…)

えー

どうやったらちゃんと眠れるんだろう(:_;)

Youtubeの見過ぎとかかなぁ。

半身浴も毎日した方がいいのかな。

自分の好きなように過ごしていた結果、睡眠の質が下がったわけだから、

何かしらは改善しないといけないよね…

ブログランキングに参加しています☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 節約・貯蓄ランキング